Blog
Blog

Blog

Category

Recent Posts

Tag Cloud

Twitter

hubotでslackに天気予報を表示する

2018年8月28日

senboku

エンジニアの仙北です。

当社の連絡ツールは基本的にチャットワークなのですが、
個人的にはslack派です。

なので
社内slack(一応ある)をこっそり便利に改造して
「slackかっこええやんslackにしようぜ」
の流れにするべく
色々模索中です。


とりあえず
天気予報をお知らせしてくれると便利かなと思い
hubotというbotフレームワークを使って作ってみました。

こんな感じで
毎日10時に
yahoo!天気予報のスクリーンショットを
通知してくれます。

技術的なことはqiitaに書きましたので、
実装されたい方はこちらを参考にして下さい。
CoffeeScriptで実装しています。
hubotでslackに天気予報を投げる – Qiita

応用すれば、好きなサービスのスクリーンショットを
定期的にpostできます。

まぁ、hubotって、チャットワーク用のアダプタも用意されてるんで、
ぶっちゃけこれチャットワークでも動作するんですけどね。

ではでは。